薬局(等)でやっている無料PCR検査を受けてきた


コロナウイルスの感染拡大に伴い、感染流行地域で行われている無料PCR検査を受けてきました。


キットの箱には「ワクチン・検査パッケージ等」って書いてあるけど、ワクチン・検査パッケージではなく、

  • 無症状で
  • 感染に不安がある
  • 該当区域に住んでいる

人なら誰でも受けられるってやつの方。


症状はないけど、接客業だし、家族は学校で無防備な会食(給食)を余儀なくされているし、夫はリモートできない立場の都内勤務者になってしまったので、もし私が陽性だったら、同じく無症状な家族へのアラートにもなるじゃん? みたいな気持ちです。

いま無症状だって、急変したら怖い感染症だもんね。家族の一人が陽性なら、他の家族も陽性の可能性高いでしょ。ということで、まずはわたし一人でも検査してみるのが大事と思ったんですよ。炭鉱のカナリアを今思い出していますよ。

無症状で誰も検査しないより、一人でも検査受けてみる方が、まだ発見可能性高まる。まだマシ。と、思うので。


ということで、以下は備忘録ですけれども、検査受けるまでの感じと受けた所感を記しておきます。


1、まず検査に辿り着くのが困難

立地

これは地域差もあるとは思うのですが、意外と近場で検査やってない。うちから一番近かったのは、自転車で20分くらいかかるところ。線路を越え坂道を登ってくだって、国道を越えた先。

車ない人とか、自転車がないとか、障害ある人とか高齢の人とかだったら無理だったなって思いました。

検査キットがない

PCRの検査キット、基本的にどこも品切ればっかり。

この制度を最初に利用してみようと思ったのが年末年始のタイミングだったんだけど、この制度適用の薬局の中でも、年末年始に受検できる場所はめちゃくちゃ少なかったです。80%減、くらい。

その時は、行けそうな場所の範囲を広げてリストから10件以上ピックアップして1件、1件電話して……てやったんだけど、どこも検査不可でした。

なぜなら、PCR検査キットが品切れだから。年内入荷なしで、年明けもいつ来るのか不明とのこと。

※抗原検査なら大丈夫って言われたけど断りました。陽性でも普通に陰性って出るような検査を、わざわざ鼻に綿棒突っ込んでしたくないです。鼻に綿棒突っ込むの大っ嫌いなんですよ……。


で、年明けて、今度は車がなくても行ける範囲に狭めて、また10件くらいピックアップして、仕事開始前とか、仕事が休みの日に電話、電話、電話……ってしてたんだけど、やっぱり検査不可。

なぜなら、PCR検査キットが品切れだから。

※抗原検査なら大丈夫って言われたけど断りました。略。

あーーーこれ、「誰でも受けられる無料PCR”等”検査導入した」って記録には残るんだろうけど、実質はほとんどみんな受けられないずるいやつだ……と思いました。

逆にこれ誰が受けられるの??? みたいな。


と、思っていたのですが、「もし今日また無理だったらもう検査とかやらん」て思いながら電話していたら、7件目で、「あっ、、、入ってきた! 入ってきてます!」って言われて。

「あと15分くらいで店頭に出す」「予約では承っていないので、その場にいた人から順番に」って言われたので、すごく急いで着替えて、すっごく急いで自転車のレンタルをして(住んでるマンションで自転車レンタルがはじまったので、自分のチャリは処分してしまっていたのです)、安全運転の範囲内爆速でそのドラッグストアへ急ぎました。

うちから自転車で20分の距離なので、行ったらもう品切れになってる可能性あるな……と思いつつ。

滑り込みセーーーーーフ!!!

私の2人後の人はもう品切れで検査不可になってました。

これ、本当に運だな……と思いました。送られてきてるPCR検査キットの数、多分10個もあるかないかだと思う。

これ「無料PCR検査が受けられるようになりました」って言っちゃだめなやつです。せいぜい、「とってもとっても運が良ければ受けられることもなくもない感じになりました」。


2、検査の流れ

ドラッグストアの、調剤スペースにいるスタッフさん(薬剤師さんだよね?)に声をかける

 ↓

口頭で居住地や症状の有無の確認、検温

 ↓

ドラッグストアの管理用書類に記載

 ↓

身分証と書類を照らし合わせ確認

 ↓

検査説明用動画のQRコードを渡されるので、それで説明動画を見る

 ↓

PCR検査キットを渡され、ブースに案内される

 ↓

自分で採取

 ↓

送付可能な状態にしたものを、薬剤師さんに手渡す

……以上です。


3、検査を受ける時の注意点と気になったこと

持ち物

県のHPとか見ると、身分証さえあればいいみたいな感じで書いてあるんだけど、スマホ必須じゃん……と思いました。

後述してるけど、「検査の説明」「登録(これがないと検査結果が確認できない)」の両方にスマホが必要。

PCとかでもいいのかな。スマホじゃない携帯だとどうなんだろう。私にはわからない……。スマホない人は、事前に確認してみたほうがいいかも。

バッテリーに不安がある人は、モバイルバッテリーもご用意を。(充電しておこう)

動画で説明されている検体採取の方法は、検査キットの中に説明書があります。

動画で説明を聞いて理解するのが不得意な人、つまり私ですが、私のようなタイプには若干ストレスのたまるスタイルでした。最初から紙での説明でいいのに……。

口内環境

検査の30分前は、「飲食」「喫煙」「歯磨き・マウスウォッシュ」など不可だそう。

考えてみれば、そりゃそうだよねって感じなのですが、うっかりガム噛んだり清涼タブレット食べたりしないように注意。

検査の説明

上述した「動画での説明しんどい」もそうなんだけど、検体採取方法以外の内容については、説明文書がないので、戸惑います。

検体採取方法説明文書の最初に「こちらに登録してください」ってQRコードがあるんだけど、それはさっき薬局の人に提出した紙に記載したので代替されてるの? されてないの?

薬局の人は「検査結果はこの薬局からではなく、検査をおこなっているところから連絡が来ます」って言ってたけど、えっ自分で確認するスタイルなんです? どっちなの?

とか、そういう色々……。

(書類の記載とは別に登録が必要でした)

(陽性の場合は、多分放っておいても連絡が来ます。でも念のため自分でも確認したいよね。登録先の「マイページ」で確認ができる仕様です)

陽性だった場合に治療を受ける病院の話

検査前登録情報の、質問の中に「陽性だった場合はどこの病院で治療を受けますか?」というものがありました。

えっ?! 知らないけど?!

検査キット作っている会社と提携の病院が、神奈川のものが2つ、東京のものが1つ選択肢にあって、最後の選択肢は「かかりつけもしくは特定の医療機関」という感じでした。

で、「『かかりつけもしくは特定の医療機関』を選択する場合は、事前に病院に受入れ可能かを確認しておいてください」みたいなことが書いてある。

そういうことは事前に言ってくれないとわからないし、事前に言われてもそんな確認は無理じゃない……? と思いました。

無理な質問であるにも関わらず、これ回答必須項目なんです。

仕方がないので、”公共の交通機関を利用して1時間半くらいかければ、体調が悪くなければ行けないこともないかな”という感じの、選択肢3つめの都内の提携病院を選択しておきました。

逆に、これ選んでおけば、陽性で体調悪くなってやばい! って時に、どこの病院も責任持って対応してくれなくなるみたいなこと起こりにくくなるかもな……みたいなことも、若干の期待をしつつ。


4、その他所感

「これ検査会場で感染が広まる可能性あるのでは?」

このドラッグストアに限った話ではなく、原則もう日本全国どの屋内施設に関してもそうだと思うんですけど、エアロゾル感染への対処がまっっっっっっっっっっっっっっっったくないのでは?

  • 検査希望者が集まる場所、すぐそばにドアがあるのに閉めっぱなし
  • 10人くらいが10畳くらいのスペースに集まっている
  • その10畳くらいのスペース隅にパテーションが置かれ、そこで検体採取(目隠しにもならない謎のパテーション

という感じなので……。

「不特定多数の人間が普通に集まって会話などもしている屋内空間でマスクを外す」というのが久しぶりすぎた。怖いよ。

唾液の採取はストローで、なので、マスクの下の方からストロー突っ込んで、できるだけマスクしたまま・ズラすだけでやってみたりしたけどさ……怖いよ。

これ私も怖いけど、薬局の人も怖くないのか??? すぐそこのドアを開けてくれ!!

 ※これはご意見として届けようと思います。

薬剤師さんが忙しそうすぎる問題

私が行ったドラッグストアでは登録販売者の人もいらしたので、何らか確認が必要な一般のお客さんの対応は、その人が行っているようでした。

でも薬剤師さんじゃなきゃダメなものだって中にはあるはずなので、これ普通に業務圧迫してるな……お忙しい中ありがとうございます……と思いました。

薬剤師さんは一人なので、10人近くの受験者さんとの口頭確認・書類の受け渡し・検査関連の各種質問への受け答え・キット送付の用意・送付前の確認・頻繁にかかってくる「PCR検査受けられますか?」の電話での受け答え……などなどを一人でされていて、「つらっ!」となりました。

というか、電話は3回に1回くらいもう取れてなかった。無理だよ。

その辺だけでも、サポートできるスタッフさんいたらいいのにね。と思いました。


薬局での無料PCRの所感、以上です。

検査結果は”検体が検査センターに届いた翌日以内”にわかるそうなので、明日か明後日には判明かな……。





コメント

このブログの人気の投稿