”AV新法”骨子案について関連メモ
”AV新法”関連の話題で見かけたもの、思ったことなどのメモです。
最近Scrapboxってメモ使ってるんだけど、そこは公開してない&したくないので、こっちに公開メモ。だいたい抜粋転記。
- こちらは記事ではなく、メモです。
- 「随時編集が加えられる可能性がある」という前提で見てね。加筆にせよ修正にせよ。
*****
ざっくり感想
この法律の存在に、いろいろ現状改善、というか演者のことを考慮していない≒AV人権倫理機構のいろいろを経ておらず考慮されていない、「暴力の一形態のとして出来上がったAV」の被害者を減らしたり救済したりできるようになり得る、そういう可能性を見てもいるけど、懸念点はわりとある。
もう少し書いた感想
以前はAVって原則演技で、本当には挿入しないし、精液もそれっぽく作ってる偽物だったりして、レイプや「近親相姦」だったり他の国や民族を貶める表現だったりはダメってルールでやってたって。
いつからAVといえば本番するもの。みたいになってしまったんだい……?
せめて加藤鷹さんが言ってたくらいのことは最低条件としてあっていい、戻してもらっていい気はするんだけどなぁ。
セックスワーカー差別集会への抗議行動0522 Twitterアカウント
あの……なんか……すごく真摯で、誠実で、格好良くて、すてきなんですよ……!
「おぉ……!」と思った共同声明が出ていた
石田健さんという方のこの記事は、すごくまとまっていてすごかった
https://www.theheadline.jp/articles/627
↑の記事に、20220513時点での素案へのリンクがあって、大変ありがたかったです
https://drive.google.com/file/d/1fF2fM6XxPNckyT_sceRehwyV0stDvtOH/view
こゆりさんの記事を読んだ!!! めっちゃ読んだ!!!!(読んで)
https://goodnightsweetie.net/archives/8655
北原みのり氏の記事(さすがAVを前提として恐ろしく許されないものであるかのように見せるのがお上手でいらっしゃる)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d94da10980b2aa4a3035dbd72553b42f2084a36
売春防止法に関連する言及があったとわかる記事
https://www.sanspo.com/article/20220511-6IAT6DUA4NMKZDJP4PC3GVMS5Y/
AV出演対策委員会
- ちょっとカオスが強い。でも被害当事者の声なのか。無視はしたくないが……
- これを揶揄する声もいっぱいあって落ち込む。それはやっていいことじゃないだろ。賛同しない、反対である、内容を批判することとそれは別の話だ。
- 『セックスワーク論や偽装ネットワークが多用する呪文的表象の言葉』とあるけど、意味がわからんな……その文言は私も問題あり、契約の公平性とか尊厳とかって語にすべきとは思うけど……
- セックスワーク「論」扱いって、かなり最低の侮蔑だよね。人の労働や生活は「論」ではない。
- 特に”プレイ(演技)”内容の縛りの話のところがしんどい。
- スワッピング、3Pや4P、口淫、肛門性交がなぜダメなのか??(異物挿入はものによるかな……)(いや安全性の確保次第なのはどのプレイでも一緒じゃんね)そんなもん個人の好みの話でしかない。
- 「ふうふ間のペニスとまんこでのセックスだけが正しい」みたいな極めて保守的な論に繋がるよね。いやこれ全然大袈裟な例ではなくて、歴史とか他の国とかに学べば残念ながら即刻つながり得てしまうリスクなんだが……
- パターナリズム……
- 「インティマシー・コーディネーター」制度の導入とかは「いいね!」と思います。これいいね!!!
- でもその前段で、まるで”AVとか性労働するって決める人たちには判断力がない状態”である、みたいなこと言われちゃうと困るんだよな。「そういう人もいる、そうでない人もいる、て感じでちゃんと書いてますが?」て言われたらそうなんだけど、全体の文脈とか構成とか”雰囲気”とかを読むと、「判断力の欠如の結果じゃなきゃこんな選択するわけないじゃん」というメッセージばかりがヒシヒシと感じられてしまう……。
- AV(性労働)は暴力である。を前提にしたまま「好きで選んだ人はいいけど」を導入すると、「好きで選んだ人」が労働の中で受けた暴力が「好きで選んだ自己責任」にされてしまいかねない。そもそも「好きで選んだかどうか」で分断するのがおかしい。好きで選んでいようといまいと、労働の中で暴力を受けていいわけがないんだから。
https://childrenrightsnews.blogspot.com/2022/04/blog-post.html
伊藤和子さんの記事
- いつも「セックスワークは全部悪って書いてる気がして合わないな……」と正直思ってたけど、すごく穏当に感じた。
- 「禁止すべき」とされている内容も、ガチでそれやるのはやめようって話で、フェラの演技(してるフリ)もダメとかそういう話じゃないよねたぶん。(という理解で読んでるけどあってるかな?)(違ってたら一気に賛同できないものになるが)
https://news.yahoo.co.jp/byline/itokazuko/20220511-00293409
(赤旗の記事について)
- ここに書かれている範囲内の話ならまぁわかる……とも言えるんだけど、「支援6団体」のなかにセックスワークを労働と認めない職業差別を思想とするやつがあって、そういうのふんわり「支援団体」とだけ書いて済ませるのはちょっと狡いと思うんだよな。
- かなり筋違いで職業差別な主張もしてるのに、そこ伏せて取り上げるのは卑怯。
- 労働の話を「セックスワーク『論』」って切り捨てるのって、すごく酷いことだよ。自分達の思想のために、労働者の日々を『論』扱いするというの。人をまず人扱いするところから始めるべき。
- 共産党、党全体としてはぼやん……と大丈夫風にはして見せてるけど、トランス女性差別同様、セックスワーク差別も、議員さんたち個人が何度か(何度も?)Twitterでやらかしてるの見てるので、もう党としてもそういう感じから脱却はできてはないんだろうなと、正直信用しきれない。それでも[選挙]は消去法だから投票したりもするだろうけど、いい加減にアップデートしてほしい。
参考、関連、メモ、ともあれ何かいろいろ
- AV人権倫理機構
- 売春防止法
https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/law/15.html
- 書籍『セックスワーク・スタディーズ』
ところでセックスワークの非犯罪化について、アムネスティ・インターナショナルの言ってること
- 【Q&A】セックスワーカーの人権を擁護する方針に関して
https://www.amnesty.or.jp/news/2016/0526_6062.html
- アムネスティの方針
https://www.amnesty.or.jp/news/pdf/SWpolicy_201605.pdf
- [APP研]=ポルノ・買春問題研究会
……「アンチ」であることからブレないことが前提になっているので偏りが酷いんだよな。
……「性暴力・性的搾取許さん」のスタンスにはその通りと思うけど、ポルノもセックスワークも、性暴力や性的搾取とイコールのものでは別にないので。
- [PAPS]=ポルノ被害と性暴力を考える会=APP研の外郭団体
……People Against Pornography and Sexual Violence の頭文字から。
……「アンチ」であることからブレないことが前提になっているので偏りが酷(略
……「性暴力・性的搾取許さん」のスタンスにはその通りと思うけど(略
- 中里見博
- 角田由紀子
- 森田成也
- 北原みのり
- 金尻カズナ
- キャロライン・ノーマ などなどがメンバー
セックスワークisワーク!