私はいま「地域の冷蔵庫」と呼んでもらえる感じの青果店で仕事をしているんですけど、どうしたってこちらの防御力を上げる以外になく、マスクを強化することにしました。
感染症対策は科学的見地にもとづいた天国のスプーンであり、「情けは人の為ならず 巡り巡って己がため」であり、感染しないことより「感染させないこと」に注力できればできるほど「感染しないように」って個人個人がやるよりも有効な予防対策ができるものなので、あまり「防御力を上げるしかない」って思考は嫌なんですけど……。
でも、政府が行政もメディアも「専門家」も巻き込んでそのへん蔑ろにしまくっているので、ますますそうも言ってられない。
ということで、KF94マスクです。
1、KFマスクってなに?
KFは「コリアン」「フィルター」の頭文字です。韓国発祥のマスクです。
韓国の”食品医薬品安全処”というところが”医薬外品”と認定したマスクのみ、「KF(数字)」という文字を使って、その防御力のレベルを表記しつつ販売していいことになっているそうです。
もともとは黄砂対策で考案されたマスクぽいですが、COVID-19に対しても有用なマスクとして注目されているようです。
COVID-19対策として注目されているのは、KFの中でも”94”のマスクですね。防御力が高い(医療用ではないけれど、一般的な不織布マスクより有用である)のに、価格は医療用よりかなり安い、みたいな感じです。
2、KF94マスクの何がいいの? 不織布マスクとの違いは?
布マスクとウレタンマスクは話にならないので、ここでは言及しません。
いま流通している不織布マスク、フィルターの性能って、すでにかなり高いです。
- BFE→バクテリア濾過効率……約3.0㎛の粒子に対する防御力。花粉とか「(ウイルスを含んだ)飛沫」が対象になる数値。
- PFE→微粒子ろ過効率……約0.1㎛の粒子に対する防御力。インフルエンザウイルス、飛沫核(飛沫の核になってるウイルス?、などが対象になる数値。
- VFE→ウイルスろ過効率……約0.1㎛~5.0㎛のウイルスを含む粒子に対する防御力 。インフルエンザウイルスや、ウイルスを含んだ飛沫などが対象になる数値。
という感じですけど、一般に流通している不織布マスク、だいたいこの3つともを99%カットできるって試験測定結果出ているやつだったりします。
一方KF94マスクのフィルター性能は、「0.4㎛の大きさの粒子を94%」濾過できる、という感じ。
なので、それだけ見ると「あれ……? 性能落ちてない……?」ってなっちゃいます。
なっちゃうんですが、
マスクの性能って、フィルター機能だけでは測れません。
「どれだけ顔に密着して隙間のない状態で装着できるか」も、キーだったりするのです。
いかに優秀なフィルターだったとしても、マスクと顔とに隙間があるせいで、フィルター越しではないところで呼吸をしてしまったら、そこからノーガードでウイルスを吸い込んだり、吐き出したりしてしまうわけですね。
そのへんの話は、去年「不織布マスクが全然ない! 買えない!」となって、緊急避難的に布マスク作らないといけんくなっていた頃に流行(?)していた「HKマスク」の考案者も言っていたことなので、「そういえばそういう話、聞いたことあったわ!」という人も、少なくないかもしれません。
お医者さん達のガッツリ本格的マスク、フィルター性能ももちろんだけど、つけるときに頭と首の後ろに紐だかゴムだかを回してつけるじゃないですか。
あれもつまりは、マスクの密着度をしっかり上げるためですよね。
現在流通している一般的な不織布マスク、かなり「ぴったり」になるように工夫されているものも多いのですが、どうしても不安がある。
で、
世界基準でいうと、もうかなり前から指摘されていた、「コロナウイルスはエアロゾル感染する」という話。
(エアロゾル感染と空気感染は違うらしいけど、もはや空気感染って言ってもいいと思っちゃう)
このエアロゾル感染を予防するというのを考えると、これまで以上に「マスクの密着度合い」が重要になってくる、という話なのです。
「KF」のマスクは、この「マスクの密着度合い」が、一般の不織布マスクよりもとっても高くなるように設計されています。
ある程度以上のフィルター性能
+
一般的(サージカルな)不織布マスクよりも高い密着度
+
医療用マスクよりも安価で一般人にも入手ができなくない
の3点から「イイね!」となっているのが、「KF94マスク」です。
3、KF94マスクってどこで買えるの?
韓国のマスクなので、韓国のものを多く取り扱っている地域・お店で買えます。あとは、いっぱい見かけるようになったマスク屋さん。
そして「そんな店、うちの近所にはないが?」という我らの味方、インターネット通販です。
私は通販で買いました。
4、私がKF94マスクを購入した通販サイト
KF94マスク、いろんな通販サイトで買えます。Amazonとか楽天とかの、お馴染みのところで。(私は楽天は使ったことないけど……)
私が買ったのは、「
Qoo10」というサイト。なぜなら「安く買える」という口コミを見たので…… 実際に覗いてみたら、たしかに安く買える商品の品揃えが多かったので……!
あとは「
Aliexpress」でも購入しやすいらしい? こっちはkf94より、FFP2が目立ちます。
FFP2は、少し前にドイツが「公共の交通機関や店舗では、医療用マスクもしくはFFP2マスクをつけなきゃダメ」としたことで話題になりましたね。あれです。
こちらは日常使いするには、ちょっと私の予算を大幅に……超えるので……手が出せない……という感じです。
なおドイツは2021年2月、KF94マスクもFFP2・N95・KN95マスクと同様に公共の場での使用OKになっている模様。
ドイツと同じく、公共の場に出る際は医療用マスク以外NGとしていたオーストリアも、KF94マスクOKとしています。
レジ店員としては日本もこれくらいのことしてほしいし、せめて、せめて、せめてノーマスク・鼻マスク・顎マスク・レジ前でマスク外すのはやめろってめちゃくちゃ言ってほしいですね……。
※マスクできない人がいるのは知っているし、うちの店にも来店されますが、そういうみなさま、本当に気を使って「絶対に喋らん」スタイルを守ってくださるのでありがたいです ありがとうございます……!
※あと小さな子どもさんは、マスクは体によくないのでむしろしないほうが良いんですよね。大人は小さな子どもたちを守るためにもマスクしような!!!!!!
2021年6月2日;追記
KF94マスク、お買い得に購入したいなら現状『Qoo10』一択かな、という実感がある最近です。 で、この『Qoo10』なのですが、なんと3・6・9・11月に「メガ割」という、割引フェスティバルが開催されるようなのです。 毎回9日間ずつ、セール価格になる+20%オフクーポンも配布している、というフェスティバルです。
『Qoo10』は普段からかなり安いですが、このセール中だと、驚きの価格になります。
なので、このセール中に、”次のメガ割まで保つくらいのマスクのストックを作っておく”のが賢いやり方では……?! と思います。
5、実際に購入したKF94マスクとその決め手
で、私が買ったのがこちら。

[Qoo10] KF94マスク 60枚 ほか
WWW.QOO10.JP
KF94マスクといえば「フィルター4層」が特徴なのですが、こちらは3層だそう。いきなり変化球。
KF94マスク、口元に大きな空間ができるので「呼吸が楽」という声も見かけるんですけど、フィルターが厚いってことは、呼吸するときに吸い込む力がいっぱい必要なはずなんですよ。
あまり喋らないとか、普通に会話するくらいなら「楽」かもしれないけど、私はレジに立って喋るので。
そのことを考えると、負担はできる限り少なそうなのがいいのかなって思いました。
6、子ども用のKF94マスクと、夏用にKF-ADマスクも買いましたよ!
子ども用に買ったのはこちら。

[Qoo10] 韓国製 KF94 マスク
WWW.QOO10.JP
上記ページの、4番目のやつですね。
子ども用KF94マスクで有名な、偽物じゃないと知られている商品と言えば、以下のやつなんですけど。

[Qoo10] [個別包装]50pcs/塵埃ガオーマスク
WWW.QOO10.JP
最初はこっちを買おうと思ったのですが、商品や説明や口コミを見ると、「頭大きめもうすぐ8歳のうちの子には、これだと多分サイズが小さいな……?」となったので、小学校高学年くらいまでが対象らしいものを選びました。
違いはほんの数センチだけど、マスクにおける数センチの違いがめちゃくちゃ大きい、というの、不織布マスクが流通してもしばらく「女性用小さめ」そしてそれ以上に「子ども用」が全然なくって苦労したときに思い知ったので、探すのがんばりました。
2021年6月2日;追記
で、ガオーマスクもあらためて購入したのですが、こっちこそぴったりサイズでした!!! 身長120センチ、体重21キロの小学2年生です。ご参考までに。
夏用マスクに選んだのはこれ。

[Qoo10] 夏用Covid-19カットマスク
WWW.QOO10.JP
大人用と子ども用、両方これにしました。
ご注目いただきたいのですが、これ、KFのマスクではありますが、KF94マスクではありません。
「KF-AD」という規格のマスクです。
KFの後の数字は防御力の高さを意味する、みたいなことは前述しました。こちら、数字の記載がありません。
では数字の代わりに書いてある「AD」がどういう意味かというと、「Anti Droplet」です。
つまりこれね、「飛沫対策only」みたいなKFマスクなんですよ。
防御力を高めたいこの時季になぜ飛沫オンリーみたいなものを選ぶかといえば、ひとえに、ひとえにもう、夏場を見越してのことです。
2021年8月22日;追記
人との距離が保てる屋外であれば、KFADマスクも有用と思いますが、デルタ株に完全に置き換わった現状では、KFADマスクの使用は、室内・屋外でも人混みなどの場合はお勧めできません!!
7、エアリズムマスクと、KF-ADマスク
ユニクロさんのエアリズムマスク。
去年から「用意できる限りマスクは不織布一択!」派だった私も、夏場には徹底的にお世話になったマスクです。
うちの店は「四方の壁のうち1.5面はフルオープン、残りの2面も常に開いてる」という感じなので、換気という点で見たらすごく良いのでしょうが、本当に「ほとんど外」なので、日陰ではありますがクーラーが効きません。
つまり灼熱地獄です。
レジに水分持ち込んでるし、好きなタイミングで塩飴とか舐めるし(店からも梅干しとかもらうし)レジ内で常に水分補給OK、それで客待たせても文句ない! という感じではあるのですが、灼熱地獄です。
レジなので喋りっぱなしだし。
なので熱中症リスクが有意に高く、熱中症が怖くて不織布マスクなんてできるはずもないのです。
そこでいろんな接触冷感とか通気性どうこうとかのマスク試しまくったのですが、結果として行き着いたのがエアリズム。
正直、冷たさを感じるとかはなく、普通に暑かったし、普通に熱もこもっていたけど、不織布とは比較にならないのはもちろん、呼吸のしやすさや「汗で気持ち悪くならない」みたいな感触の話、そして価格や入手のしやすさを考えると、ダントツでトップ! という感じでした。
今年も夏は当然やってくるので、エアリズムマスクももう購入してあります。
してはある、のですが。
頑なに「COVID-19は飛沫感染」推しの日本とかいう国でも「エアロゾル感染」という言葉が一般的になりつつある昨今。
検疫がクソザルなせいもあって強力な変異株がすでにすでに主になっており、かつ、より強力な変異株ももう国内に入ってきていることがわかっている昨今。
かつ政治とメディアと「専門家」のせいでPCR検査抑制が叫ばれ、当然医療環境が超危機的、すでに崩壊してきている昨今です。
エアリズムのゆるっとした隙間の多さ、軽さが、怖い……。
接触冷感つっても実際は暑いことも知ってるし、だったらいっそ同じ飛沫オンリー対策のマスクでも、口元に触れる面積が少ない&マスクと顔の隙間がごく僅かになるように作られているKFマスクの方がもしかして、マシなのではないか……?
という感じの可能性を鑑み、導入してみた次第です。
追記;
KF94マスクと違い、KF-ADマスクは形に厳しい指定などはないようで、「KF-AD」で検索すると、お馴染みプリーツタイプのものも出てきます。 KF94と同じ形のマスクで探している場合は、購入の際よく画像を確認するなどご注意ください!
エアリズムマスク、「不織布フィルター内臓」ということで、布マスクよりは不織布マスクに近い性能があるような印象を一瞬持っちゃうんですけど、そんなことはないです。
エアリズムマスクの説明を見ても「BFE=約3.0㎛の粒子に対する防御力=花粉とか(ウイルスを含んだ)飛沫」についての言及のみだし。
つまりエアリズムマスクは「一般の布マスクよりも飛沫対策が強化されていると言える、布マスク」なわけで、KF-ADマスク同様、やっぱり原則、飛沫対策にしかならんわけです。
条件はほぼ一緒。
であれば、より隙間がない(から防御力がザルにならなそう)かつ触れる面積が少ないぶん楽らしい可能性に賭けたい…… 本当に本当に、本当に死活問題なので。
COVID-19に感染するのが先か、熱中症でぶっ倒れるのが先か。この後に及んで熱中症リスクの方が高くない?! という夏に、きっとなるので……。
ともあれ、夏真っ盛りになる前に入手して、使い勝手を試してみたいと思います。
「KF-AD全然ダメ。無駄になった」ってなっちゃう可能性もあるけど、こういうのばっかりはもうどうしようもないですね。
その場合は、必要な勉強代だったと思って諦めます。
……文末にカンパのリンクとか、ほしい物リストのリンクとかあるので、「よっしゃ!」ってなった人はぜひよろしくです!!!!
いや、ここにもリンク貼っちゃお。
リンクの先にも文章は続きます。
2021年6月2日;追記
KF94マスク、個人的体感では、「最高気温28度の日」が、使用できる限度だな……という感じでした。
JwayのKF94マスク、3層で、4層のものより快適なのは本当に間違いないのですが、夏が苦手パーソンにはそれでもしんどいと思います。
「夏場はKFADマスクしか勝たん。」としかもう、言いようがない。
100枚追加購入しました。子ども用は80枚。
熱中症で死んだら元も子もないし、コロナ禍の中、熱中症で倒れて救急搬送されても病院が受け入れてくれる保証ないもんね。熱中症対策で医療圧迫させてしまうのもまぁ本意ではないし。

[Qoo10] 夏用Covid-19カットマスク
WWW.QOO10.JP
灼熱地獄でベシャリ仕事する、みたいな人には、前向きなご検討をおすすめしたいです。
もうね、全然、全っっっっっっっっっっっっっ然、熱のこもらなさが違うので。ペラペラすぎて防御力に懸念あり、KF94に慣れるとますます不安になるけど、熱中症で倒れるとか、布とかウレタンとかよりはマシなはず。
消去法による選択ですが、重要な選択ってだいたいそういうもんだよね。選挙とか。
……しかし。
7-2、KFADマスクでは不安がものすごくなりすぎたので……
熱中症が怖いので、暑すぎてどうしても「KF94マスクは無理!」という環境(換気状況は良好)ではKFADマスクにしていたのですが、変異株の流行で感染確認者の増加がヤバいことになっているので、KFADマスクを、レジ業務(換気状況は良好ですが……)中はこちらに差し替えることにしました。

[Qoo10] AirQueen - adult 50
WWW.QOO10.JP
↑
こちら。
こちらの使用感は、ものすごく……ものすごく良いです……!
KF94マスクレベル(以上?)のフィルター性能があり、一般的なKF94マスクと同形状なので空気漏れが大変に防ぎやすく、そして、KFADマスクくらい呼吸が楽で、ムレにくく、熱中症のリスク回避に向いていると思います。
つまり、KF94(以上?)の防御力をもった、使用感KFADレベルのマスク。 つまり、つったのに説明長いな。
めちゃくちゃおすすめしたい!!
屋外だけど人混みになるとこで仕事するとか、KF94つけたいけど熱中症怖くてつけられないとかって人たちにおすすめしたい。
おすすめさせて!!
高額なだけある!!!!
そう、こちらのマスク、まとめ買いしてもちょっと、1枚あたりの単価がKF94よりも高いんですよ。
1枚あたり100円くらい。
ただし公式によれば、10回とか繰り返し使えるそうです。
とはいえフィルター性能が大丈夫でも、汗もかくし、ゴムとかノーズフィットとか劣化するだろうので、まぁ2回……使用状況によっては3回くらい使えればいいかな。という感じです。
今のところは、もったいないけど使い捨てか、2回までしか使用していません。
2021年8月22日;追記
上記のなのフィルターを用いて作られている、子ども用のマスクも購入しています。
私同様に子どもも当然、KFADからの置き換えです。
子ども用に購入したのは、こちら。

[Qoo10] AirBon - kids 50
WWW.QOO10.JP
4歳〜12歳くらいの子向け、だそうです。幅広いな!!!
身長122センチ、体重22キロの小学2年生のうちの子は、ゴムを結んで少し短くして着用しています。
たしかにその程度の工夫で、幅広い年齢でイケそうなマスクと思いました。
ナノフィルターマスクの着用感は、「KF94マスクより涼しいけど、KFADよりは涼しくない」という感じ。
ただし、お高い。
そしてKF94と違って、食薬処の認可とかそういうのが、特にない。(上記の2つのマスクに関しては、FDAの方では登録されているのは確認していますが……)
KF94マスクの素晴らしいところに、「韓国でかなりかなりかなり厳密に規格が決められており、信頼性が高い」というものがあります。
その点で少し、劣ります。
そして価格が、KF94ほどはやさしくない……。
という感じなので、
夏の暑い季節が過ぎたら、もしくは涼しい場所に行く場合には、私も子どももKF94を着用します。
ナノフィルターマスクは、真夏の暑いとき専用、という感じでのおすすめです。
8、偽物か本物か? KF94マスクの見分け方
真贋を見分ける方法、とりあえず3つあげときますね。
KF94マスクの偽物の見分け方・1
韓国、必要な規格に達していない偽物のKF94マスクが出回ってしまわないよう、かなり厳密に管理をしているそう。
トップページ「マスク許可ステータス」をクリックすると、いろいろ入力できる画面になるので、そこで調べたいマスクの「会社名」「品目名」など入れてみてください。
すると、その会社のどのマスクがkf94規格に達しているのか・いないのかがわかります。
私もですけど、韓国語読めないので、Googleさんの日本語翻訳を使いました。
で、調べる際に入力する言語も当然韓国語(ハングル文字)である必要があるので、手間はかかります。
KF94マスクの偽物の見分け方・2
Twitterありがとう!!!!
この方のこのツイートを参考にさせていただきました。
購入したい商品の画像を、めっっっっっっっっっっっっちゃみて、この文字列を探します。眼精疲労に注意!
というか、すみません、いまあらためて確認したら、1個目の方法のリンク先を(私ではないどなたかに)紹介していらっしゃったのも、同じ方でした。
別のタイミングと検索で見つけたツイートだったから、気づかなかったよ……。
あとKF94マスクのこと調べはじめて知ったのですが、
コロラド先生( @BB45_Colorado )という方が、お詳しいようで、参考にしている人がいっぱいいらっしゃいました。(私が日毎いろいろ勉強させてもらったり参考にさせてもらったりしているアカウントの人たちがフォローしてらっしゃる、多分、有名な方だな……?!)
お勉強させてもらいます。
KF94マスクの偽物の見分け方・3
何事にも先達というのはいらっしゃるもので、リアルタイムSNSでの評を探します。リアルタイムSNS、そう、Twitterとかね……!
すると、たとえば「BLUE社」という会社は信頼できるらしいと知っており、知った上ですでに使っている・買った人が多いらしいということが見えてきたりする。

[Qoo10] [個別包装]50pcs/塵埃ガオーマスク
WWW.QOO10.JP
↑
このマスクの会社ですね。(大人用だと、なんか「綺麗なお姉さんマスク」と呼ばれているマスクが有名っぽい)
↓

[Qoo10] [ad 002]ブルー本綺麗なお姉さんがマスクKF94ホワイト大型国内生産50枚100枚
WWW.QOO10.JP
ただこういう口コミ探しみたいなのは、これはほとんど賭けとか、「この人なら詳しそう」というアカウントを見つけられるかどうかとかにかかってきちゃうので、お気をつけて……。
自分でハングル勉強して、読めるようになって、ってするのが本当は筋ですし、確実なのだとは思いますが……。
そこはほんと、すみません。
できることとか、私が知ってること・知ったことでちゃんと知識更新してるっぽいことあったら、私はそっちでできそうなことで貢献しますので、ゆるしてやってください。
私の知識ってなんだろ……こういうBL読んだよとかコンドームの付け方基礎とか、それくらいしか思いつかんけどね?!
おまけ:KF80マスク、というのもあるよ。あとKF94じゃないとき用はこのBMCマスクです。
数字が94より小さいことからご想像つくかと思うのですが、KF94よりも防御力が低い感じのマスクだそうです。
そのぶん呼吸が楽らしい?
KF94マスクと、KF-ADマスクの中間に位置するもの、という感じでしょうか。
たぶんCOVID-19がこんなに大変なことになっていなくて、元の目的らしい黄砂対策という点でみたら、「黄砂ヤバい日・ヤバい場所(?)にいく時は94、日常使いとしては80」とかって使い分けができていたのかな? と思いました。
が、「KF94マスクじゃなくてもまぁ大丈夫か……?」というタイミングで使うマスク、たとえばレジみたいにいっぱい喋らないとか、病院行くんじゃないとか、人混みではないとかであれば、私は今まで通りの不織布マスクを使うので、80は導入しなくていいかな。と結論しました。
で、私がいま現在で日常使いしているKF94マスクを使うようになる前に使っていたのは、「BMCフィットマスク」です。
夫が「これフィット感がいいんだよ……!」って去年からずっと言っていたので、「そんなにですか〜?」って疑いながら導入したら、とってもフィット感が良かったので。つまり夫婦でbmc。夫婦bmcマスクです。
他の不織布マスクはもう選ばないですね。
8歳の子どもは、アイリスオーヤマさんの学童用。
他の子ども用マスクより、実は1センチくらい? 横サイズが大きいのです。顔が大きめっ子なのですよ……^^
他の子ども用マスク使うよりかは、うちの子は
アイリスオーヤマさんのこれか、もう大人用(小さめ)のゴムをアジャスターでキュッとして使うか、という感じです。
不織布マスクの中ではかなりのお気に入りで、シーンを見て私も、今後もこっちも使っていくとは思っています。
ご参考までに!
2021年8月22日;追記 「KF94マスクは高額で買えない!」という場合
あると思います。めちゃくちゃ、あると思います。
そういう時は、一般的な不織布マスクの上から布マスクをして、不織布マスクの密着度合いを高めましょう。
隙間を無くす!!!! のです。
布の上から不織布、じゃダメですよ。
不織布の上から布マスク、です。
布マスクは、不織布マスクを抑える用マスクとして割り切りましょう。
100均で30枚100円の不織布マスク、ありました。
これを布マスクで上から抑える、のが、一番コスパ良いと思います。着用感とかはちょっと、わからないけど……。
以上です!
長かった〜〜〜〜〜お疲れ様でした。
KF94マスク、いい感じだといいなぁ、本当に!!
コメント
コメントを投稿